爪・フットケアをするアルシアの
爪職人メニューをご覧ください
メニュー・料金表
メニュー・料金表
※アルシア~ 爪職人~ では水素足湯のレンタル・販売も行っております。
ご興味ある方はお気軽にスタッフまでお声がけください。
※料金は全て税込です
正しい足爪の切り方
たこ・うおのめって
巻き爪(陥入爪)とは
爪が厚くなって
Point01
厚くなっている爪を肥厚爪(ひこうづめ)と言います。
原因は以下の事が考えられます。
代表的なものとして加齢によるもの、外傷・外圧によるもの、深爪によるもの、爪水虫によるものなどがあります。
Point02
深爪をすると周りの角質が固くなり前に伸びようとする爪が行き止まり状態で詰まってしまいます。
足形にあったクツを選び、過剰に爪を圧迫しないようにしましょう。足を清潔に保ち、白癬菌からの感染を防ぎましょう。
Point03
深爪をせず、爪周りの角質ケアを定期的に行い正しく爪の成長をさせましょう。
水虫が疑われる場合は皮膚科にて検査をしてもらいましょう。
足がむくむって
Point01
《むくみのメカニズム》
むくみは血液の循環と深く関係があります。
動脈にて水分や栄養を運んだ後、不要となった水分が静脈やリンパ管を通って体内を循環しますが、静脈やリンパ管がスムーズに流れず溜まってしまった状態がむくみです。
Point02
《むくみを引き起こす原因》
① 長時間の起立状態 ② 運動不足による冷え性や血行不良
③ 水分・塩分の摂りすぎ ④ 下肢静脈瘤
⑤ 肝臓の病気 ⑥ 腎臓の病気
医療機関の受診
Point03
《リンパ管の流れ》
下半身を使った運動をして"筋ポンプ作用"を促しましょう。
筋力UPで静脈、リンパ管の流れをスムーズに!
Point04
《リンパマッサージ》
リンパマッサージをしましょう。
リンパの滞りを解消することでむくみをとりましょう。足を心臓より高い位置に固定しましょう。